blog

ブログ

はじめてのマシンピラティスは「無理せず、自分らしく」が基本

2025.6.14ブログ

「最近、体のラインが気になる」「肩こりや腰のだるさ、どうにかしたい」
そんな思いからマシンピラティスを始める人が増えています。

専用マシンを使って、身体を内側から整えるこのエクササイズ。
筋力や柔軟性を高め、インナーマッスルにもアプローチ。
運動が苦手でも始めやすいのが魅力です。

マシンピラティスの基本

専用マシンが動きをサポート

関節や筋肉への負担を抑えつつ、正しいフォームをキープ。
代表的な「リフォーマー」は、初心者にも扱いやすく、安心感があります。

マシンごとの特徴

自分に合う1台がきっと見つかる!
代表的な4つのマシン

⚫︎リフォーマー:全身トレーニングに。初心者にもおすすめ。

⚫︎キャデラック:ストレッチやリハビリ向け。動きの幅が広い。

⚫︎チェア:体幹をしっかり鍛えるのに最適。

⚫︎ラダーバレル:背骨の柔軟性を高めたい人に。


マットと違い“助けてくれる”からこそ安心

マットピラティスは自重で行うぶん難易度が高く感じられることも。
マシンがあれば正しい姿勢が取りやすく、負担も軽減されます。

運動が苦手な方や、腰・肩に不安がある方でも無理なく始められます。

忙しい毎日にもフィット

短時間でもしっかり実感

たとえ20分でも、じんわりと内側から整っていく感覚。
肩こりや腰のだるさが軽くなったという声も多数。

日常に無理なく取り入れられるのが、続けやすい理由です。

スタジオ選びのポイント

初めての方はここをチェック

・資格のあるインストラクターがいるか
・女性専用など安心できる環境か
・パーソナルや体験レッスンの有無
・マシンの種類や台数が十分か

まずは体験レッスンで、雰囲気や相性を確認してみてください。

arugamamaで、整える毎日を

北九州市小倉北区の「arugamama」は、女性専用のマシンピラティススタジオ。
“自然体で無理なく”をコンセプトに、一人ひとりに寄り添った指導を行っています。

体も心も軽くなる体験を、ぜひあなた自身で。
まずはお気軽に、体験レッスンから始めてみてください。