2016-11

九州災害時動物救援センター「熊本地震ペット救援センター」

熊本地震ペット救援センター

「九州災害時動物救援センター」

 

SONY DSC

熊本地震で被災して、一緒にいることが出来なくなった

ペットを一時預かりしている救援センターに行きました。

 

SONY DSC

災害時に一番犠牲になるのは、社会的弱者。

言葉を発してSOSが出せない動物。

この子たちを助けてあげたいと言う思いです。

 

SONY DSC

スタジオでお預かりした義援金を、縁あって、

熊本地震ペット救援センターに寄付しました。

(一般社団法人九州動物福祉協会)

img-y12201831-0001

寄付頂いた皆様方、本当にありがとうございます。

 

これで終わりではありません。

引続きスタジオに義援金箱を設置していますので

よろしくお願い申し上げます。

SONY DSC

 

この場所は九州電力のキャンプ場をお借りして

バンガローを改修して動物が住めるようにしています。

各棟には監視カメラが設置しており、

24時間体制で動物たちを見守っています。

 

船津敏弘副センター長に

「一番困っていることは何ですか?」ときくと

「ボランティアと運営資金」と言われました。

 

SONY DSC

公共交通機関が無い場所なので、

車で行く以外に方法はないのですが、

近くまで行けば、送迎してもらえます。

(宿泊は無料です)

 

SONY DSC

ボランティアで疲れた体は、キャンプ場の

源泉かけ流しの露天風呂でいやしてください。

少し粘り気のある泉質です。

 

SONY DSC

私たちに出来る支援をここにもお願いします。

img-y12201804-0001

この施設、今は災害救援センターですが、

将来的には、殺処分される犬や猫、

盲導犬や麻薬探知犬、介護が必要な動物の

受け入れを目指しています。

 

SONY DSC

SONY DSC

この目標を達成する為にも

皆様の暖かい支援が必要です。

SONY DSC

SONY DSC


2016-11-12 | Posted in BlogComments Closed 

 

進化するヨガビジネス講座(行動で変化は起動)

進化するヨガビジネス講座

(MIKIZO講座)

 

11月5,6日アクロス福岡で

オハナスマイル代表の酒造社長をお招きして

ヨガビジネス講座を開講しました。

 

SONY DSC

名前は「ビジネス講座」なのですが、

内容は堅苦しいものではありません。

 

SONY DSC

ヨガ以外の業種の皆様や

流派に関係なく、インストラクター

スタジオの経営者の全員に聞いて欲しい内容です。

 

意識が変われば、行動が変わります。

 

SONY DSC

進化し変わらなければ

現状維持もままなりません。

 

新しい知識、経験を得なければ、停滞し

やがては止まってしまいます。

 

SONY DSC

これは、ヨガにもビジネスにも言えることです。

 

心ある人がこの講座を受講すれば

業界の信用、信頼を築く方法を学ぶことが出来ます。

 

毎年増え続けているヨガ人口。

数年で約200万人の増加が見込める成長産業。

 

いまから何をするのか明確に教えて貰えます。

SONY DSC

SONY DSC

 

この業界にいると人のうわさ話をよく耳にします。

 

根も葉の無いことはないにしろ

枝葉に花が咲いて伝わってしまいます。

 

スタッフ間の連絡でさえ、

正確に伝わらない事が多いなかで、

推測の話はなおさら誤って伝わります。

 

心配しなくても大丈夫です。

 

インストラクターや経営者

本物しか残りません。

 

SONY DSC

ニセモノや傲慢なひと、好き勝手にする人、

自分を勘違いしている人はやがて去っていきます。

 

やはりシビアな世界です。

 

「他者は自分の鏡で須す」

相手の嫌な部分は自分を映し出しているだけです。

 

SONY DSC

 

自分は変われない、変わる必要ないと考えていませんか。

周りは変えることは出来ませんが、

自分は変われます。

 

他者の欠点ばかりが気になる人は

他者の優れた部分にフォーカスできない視点になっているのではないでしょうか?

 

アドラーは「変わる気持ちがあるのなら、3日で変われる」と言います。

 

変われない、変わらなくてもいい、というマインドに

刺激を与える為にも、一度この講座を受けてみてください。

 

欠席者の悪口を言うのではなく、

欠席者の代弁ができるようにしませんか?

SONY DSC


2016-11-12 | Posted in BlogComments Closed